帰りにおでん屋を探しまわった

img_0191

朝5時に起きて身支度をし、新幹線に乗った。「どうせなら変なものを食べよう」と思い売店で「サバサンド」を買って朝食にした。福澤徹三の「怖い話」という本を読んでいると東京に着いた。

そんな感じでコミティアに出店してきました。2回目なんでゆとりをもって参加できたと思います。売り上げ冊数も良かったし、前回購入して下さった方が「面白かったよ」と言ってまた別のマンガを買いに来てくれることも何度かあって、手応えを感じました。いや、嬉しかったです、素直に。

そもそも今回はコミティアのガイド誌に「SHITTY GIRL」がプッシュ&レビューとして掲載されたからなんですが、これも読んでくれた方が推薦してくれたわけで、ホント、ありがてぇ話でございますよ。

その「SHITTY GIRL」ですが、今回のイベントで完売になりました。マンガを本にして売ると決めたときに最初の目標にしたのが「100冊売る」でした。なので達成感というか、一区切りついた気がします。買って下さった方、ありがとうございます。自信を持って次に進めます。

そういった次第で、「SHITTY GIRL」の増刷は考えていません(いつかは何らかの形で再版すると思いますが)。マンガを描いて、本にして売るというのは、時間やパワーやお金を結構使うものでして、どうせならそれを次の作品に集中させたいからです。大げさなことを言っていますが、また「面白かったよ」と言われるようなマンガを作りますぜ。

「SHITTY GIRL」はいくつかのお店で委託販売をさせてもらっています。店舗に残っている分ならまだ買えると思いますので、どうしてもという方はお早めに! 「ホホホ座」と「シカク」はネット通販もされてますので、遠方の方はぜひ〜!

〈神戸〉
トンカ書店
喫茶ポエム

〈京都〉
ホホホ座
トランスポップギャラリー

〈大阪〉
FOLK old book store &restaurant
シカク

帰りにおでん屋を探しまわった

コミティア10月23日

img_0145

コミティア10月23日(日)に出店します。ブースは「し19a」です。

前回と同じ「SHITTY GIRL」「桂浜へ」の2冊に加え、新作「冬眠」も販売します。

「冬眠」はコピー機で印刷、手製本のチープな仕様になります。販売価格は200円です。今回のイベントに向けた作品なので、あまり多くは作りませんが、後日ネット通販用に多少は残しておきます。実はまだ印刷していないので、土曜に朝からキンコーズにダッシュします。

(写真は全然関係ない最近食べた喫茶店のモーニングdeath!)

コミティア10月23日

10月

image1

先週末、職場の同僚にモンストの勧誘を受け、ふざけて始めてみるとドハマりしてしまった。獣神祭なるものが開催中で、ゲームを開くと勇壮な和太鼓の乱打と一世風靡セピアばりの「ソイヤ!」の合いの手が延々とループし、脳にこびりつく。日曜の朝、目を覚ますなりスマホに手を伸ばしていたのに気付き、あわててアプリを消去した。

次のコミティアにも出店することになった。10月23日(日)、東京出張だ。夏の延長戦という気分。前回と同じ「SHITTY GIRL」と「桂浜へ」を売るつもりだけれど、かわりばえしないので新しいマンガをコピー印刷で出そうと思う。今はその作業を進めてます。

2016年夏の新作「桂浜へ」は、いくつかのお店でも販売してもらっています。ホホホ座(京都)、トンカ書店(神戸)に続き、FOLK old book store(大阪)でも取り扱いが始まりました。お近くのかたはゼヒ。

10月