下描き7ページまで完了

下描きも7ページぐらいまで進むとだんだんグルーヴが出てくる。「グルーヴって何?」と聞かれてもうろたえそうになるが、今まで描いてきたコマが徐々につながってきて、物語が動き出す感覚が「グルーヴ」だ。読んでいる人も同じように感じてくれるだろうか? 自信はないが、本人はようやく描くのが楽しくなってきた。

送別会があって居酒屋で飲んだ。全然一緒に仕事をしたことない人だったので微妙な気分だったが、ビールを飲んでれば楽しかった。鍋が塩こしょう味のスープで、少し塩っぱかったが豚バラとうどんを茹でると最高にウマかった。明日も飲み会があってマンガ作業が滞りそうだが、それ以上に仕事が立て込んでてやばい。(苦笑い)くらいで乗り切りたい。

下描き7ページまで完了

下描き7ページ7コマ

行けなかったスノボから帰ってきた先輩に土産でビールをもらったので飲んだ。クセのある地ビールで数種類あったが、飲んだ順に美味しかった。ビールの効用逓減の法則をここでも実感した(いつでも最初の1杯が一番美味いだけ)。

クレジットカードの請求が来ていて、結構な額でうろたえる。そういえば先月アタマにストレスから色々と大して欲しくもないものを買ったな。大半は衣類だけど、あまり着ていないし、この請求は釈然としないぜ。服は必要最低限のもので、本当に気に入ったものだけで揃えたいと随分前から考えているのですが、なかなか辿り着けない。とりあえず覗くけどよく考えると自分にハマってない店もあるし、まず行く店を絞ろう。

下描き7ページ7コマ

下描き7ページ3コマ

朝と夜作業。描いていて目がショボショボして仕方ない。もしかして花粉だろうか? でもここのところずっと雨だし、カビかも知れない。皮膚も少しアトピーが出てきている。去年の夏、ずっと収まっていたアトピー性皮膚炎が出て病院で検査をした。自分にはホコリとカビと花粉にアレルギーがあるそうだ。で、ずっと疑問なのだけど「アトピー」と「アレルギー」って同じ意味なのでしょうか? 医者でもよく混同して使っているような気がする。

集中力が上がるような気がして、最近は作業中に音楽を聴くのをやめている。朝は本当に静かで、自分のシャーペンの音しかしない。静かすぎて「一体俺はこんな時間から息を殺して何をやっているんだ」という気になる。

下描き7ページ3コマ

下描き6ページ5コマ

あまり進んでいません。週末は二日酔いでした。平日お酒を控えるぶん、金曜の夜などはしこたま飲んでしまいます。「今月は長いな」と思っていたのですが、やっと給料(安いよ!)も出て、そろそろ2月になりそうです。停滞気味の進捗にだんだん危機感が出てきました。

今日は午後から土砂降りで、傘を忘れたんですが、会社を出る時に偶然会った他部署の課長が傘をかしくれた。「いい人やなぁ」と思い、サラリーマンちょっといい話、みたいな気分で雨の中帰ったら、その傘が信じられないくらい重くて、腕がやられた。

ビールは飲まなかった。

下描き6ページ5コマ

下描き4Pまで完了

朝からまぶたが上がらず、両眼とも二重になったままだった。去年からちょくちょくこの現象に見舞われるが、何なんでしょうか?

仕事でいろいろ頭を使って疲れてしまい、夜は缶ビールを3本飲んだ。生野菜が食べたいなと思い、豚しゃぶサラダを作ったが冬に食べるもんじゃないなと反省した。ネットの村上春樹が読者の質問に答えるサイトを見ていた。

下描き4Pまで完了

昼飯ジプシー

仕事で昼休みに会社を出て、何を食べるか考え無しに歩いていたら決められず、休み中さまよい歩いてしまった。「サバイバルやな」と思った。

朝はちゃんと起きて作業。4Pの半分まで進む。朝はもっと時間があったり、何でもテキパキと出来るなら、昼食の弁当とか用意したり、ジョギングしたり、本を読んだりしたいと思うけど、バカバカしいな。文字にしてみると本当にバカに見えますね。

今日はビールを飲まなかった。

昼飯ジプシー

今週はほとんどマンガ作業が出来てない。仕事が多少忙しくなると、とたんにエネルギーをマンガに振り分けられなくなる。朝は起きれないし、夜はダルくて何もやる気が出ない。これからしばらく仕事はゴタゴタしそうなので、ちゃんと時間を作って、毎日少しづつでも作業を進めたい。

今日は朝と昼間、部屋にこもって作業。下描きが3Pまで終わる。寝違えたのか肩と首が痛いので、夜はゆっくり風呂につかってビールを飲む予定。

東京日帰り仕事

朝マンガ作業。背景に悩み、グーグルアースなどで調べるも結局想像で描く。結局絵なので再現性より、「いい感じに見える」方を採用したほうがいいと思う。基本的に自分の描くマンガは、物語の舞台を現実に特定していないので、自分の中の色んなイメージを継ぎ合わせて作っています。だからセリフも標準語っぽいものに変換しているし、地名などが出てくる場合も架空のものを捏造している。こういうのを考えるのは楽しい。

今日は仕事で東京に日帰りで行って来た。東京はデカイし、人も多いが公園などの緑もあっていい景色が多い。ちょっと住宅地にいくと古い家やアパートもたくさんあって胸が躍る。あまりゆっくりしてられないが、出来るだけそういう景色を眺めてきた。写真に撮るとそのままになるので、脳内にコピーしてマンガのイメージの素材にしたい。東京は住みたくはないが、2〜3日でいいのでいつかゆっくり滞在したい。

昼に四ッ谷で食べた中華はウマかったが、スープが臭かった。夜は新幹線でビールを飲んだ。

東京日帰り仕事

どっぷりゲーム

9日(金)は、朝作業をしてP1の下書きが完成。夜は新年会があって、日付が変わるくらいまで飲んで寝ました。久しぶりのビールはウマかった。

10日(土)朝イチで散髪の予約をしていたので、少しサケが残っている感があったが無理矢理起きて出かける。秋から伸ばしっぱなしだったのでようやくサッパリ出来た。そのあといらなくなったゲームを売りに行く。100円で買い叩かれるクソゲーもあったが、全部で5000円ほどになったので、そのお金でまた別のゲームを買った。これが失敗で、『ダークソウル』というゲームなんですが、やりだすと止まらず、そのままズルズルと一日プレイ。難しいんだけれど、めちゃくちゃ面白い。夜『ポトスライムの船』という小説を読んだ。短い話しだけれど、物語の世界にグイグイのめり込んだ。

11日(日)目覚まし代わりにと『ダークソウル』をプレイ。気付くとお昼を回っていた。そのままズルズルとゲーム。この週末はサボリ通そうかな、と考え始めてる。

どっぷりゲーム